R.Tanaka.Ichiro's Blog

主にC# な話題です

目次

Blog 利用状況

ニュース

敬語と使い分けるということ

http://d.hatena.ne.jp/ufcpp/20081216/1229389004
言葉切り替えるって発想がそもそも嫌(++C++; // 管理人の日記)より

敬語という文化は不要であろうという論点でお話をされています。
確かに、目上とか目下で使い分けるなど、僕も下らないと思います。

敬語を使い分ける

理由としては、目上とか目下というよりも TPO であるべきだと僕は考えます。

敬語を使うべき場面では、きちんと敬語を使える人でなければ仕事になりません。
逆に、敬語を使うことで相手との距離を一定に保つことが適さない場面もあります。

敬語を使うことが嫌な理由は、自尊心が傷つくということだと思います。
しかし、敬語を使われる程度で満足するような自尊心など何の価値もありません。

あまり親しくない相手には、敬語を使わないことによって生じる損害を考慮して、全ての人に敬語を使える人であるべきだと思います。
逆に、親しくお付き合いをする上で距離感を感じたり、多くの言葉を交わす際に煩わしさを感じるようになることで、少しずつ敬語で話す機会もなくなるかもしれません。
しかし、そんな間柄でも敬語で話すべき場面というものもあると思います。

逆に、敬語を使えない人、元記事の新卒の方のように、何の得もないのに頑なに敬語を使わないような人の方が軽蔑されやすいような気がします。

#まぁ、僕の場合は酒飲んじゃうと全員タメ口だけどねw

投稿日時 : 2008年12月18日 13:26

Feedback

# re: 敬語と使い分けるということ 2008/12/18 14:03 よねけん

私は敬語(尊敬語も謙譲語も丁寧語も)は、
敬意を表すための言葉ではなく、
距離を測るためのツールであったり、
距離をとるためのツールだったりするのだと思っています。

いまどき新人さんが敬語を使えない人が多いとしたら、
そういう距離感を測らないといけないような環境に
参加した経験が少ないからだと思います。
核家族化だったり、似た属性の人ばかりが集まる場所にしか
参加しなかったり、そんな理由で。

# re: 敬語と使い分けるということ 2008/12/18 15:13 インドリ

ボクの場合は、仕事時は丁寧語、それ以外は標準語にしているピヨ♪
気持ちのスイッチを入れ替えるのに、使用すると便利な言葉だと思うピヨ♪

# re: 敬語と使い分けるということ 2008/12/18 21:08 インドリ

面白いテーマなのでボクも便乗して書いたピヨ♪

# re: 敬語と使い分けるということ 2008/12/18 21:50 ufcpp

敬意は、払う側はいくら払ったって払い足りないものだと思うんですけどね。

敬語の問題はむしろその逆の方で、経緯を払うすべを持つということは、そのすべを使わないと敬意を払っていないように見えてしまうこと。

あと、敬語という文化がいらないというより、今の日本の文化にはもう敬語というものが合わなくなってきているのかなぁと思っています。

年功序列が当たり前の頃は勤続数と年齢の上下がイコールだったり、序列分からない人間ってのがそんなにいなかったのが、最近だと年功序列撤廃の動きがあったり、転職率が上がって年の分からない人が増えたりで、敬語を使い分けづらい世の中になってると思います。(どうすりゃいいか分からないなら使う側に倒しておけばいい思いますが。)

それと、文化が変わる過渡期にあるせいか、人によって全然逆のことを言ってはっきりしないのが、一時的な問題だろうとはいえ、気持ち悪いんですよね。

ある人は年上に敬意を払え、ある人はキャリア長い方がえらい。
敬語を使わなかったら「生意気」、使ったら「よそよそしい」。
年上には敬語使えって言うくせに、いきなり年を聞くのも失礼。
などなど。

# re: 敬語と使い分けるということ 2008/12/18 21:55 ufcpp

あと、この手の話で混同しちゃいけないのが、「今現在、必要かどうか」と「将来的にあった方がいいか」。

ここをはっきりさせないまま討論するともつれるんですよね。

僕の意見は「今は必要」「将来的になくした方がいい」です。

# re: 敬語と使い分けるということ 2008/12/18 22:34 インドリ

将来も必要だとボクは思うな♪
他者に対する敬意を持たなくなったら社会が崩壊するし、公私を分けるための道具としても必要だと思うんだ。
やっぱり公私混同は駄目ピヨ♪
実際は、公私混同する人が多いけどねw

# re: 敬語と使い分けるということ 2008/12/18 22:36 インドリ

でも、ufcppさんが言う一面もあるから、敬語を使わないのではなくて、本来の意味へ戻したら良いと思うな♪

# re: 敬語と使い分けるということ 2008/12/23 9:37 R・田中一郎

よねけん さん

>距離を測るためのツールであったり、
>距離をとるためのツールだったりするのだと思っています。

そういう使い方もありますよね。

>いまどき新人さんが敬語を使えない人が多いとしたら、
>そういう距離感を測らないといけないような環境に
>参加した経験が少ないからだと思います。

うーん、確かに一因ではあると思うけど、もう少し違う理由もありそうですね。
リンク元にあるように、自分が下であることを認めたくないという理由も、その一因だと思いますし、他にもありそうな気がします。

------------------------------
インドリ さん

>面白いテーマなのでボクも便乗して書いたピヨ♪

読ませていただきました。
ご自身のブログでは「ピヨ♪」はなくて、とても真面目な文章なんですね^^;
内容も興味深かったのですが、このギャップも楽しかったです。

------------------------------
ufcpp さん

>敬語の問題はむしろその逆の方で、経緯を払うすべを持つということは、そのすべを使わないと敬意を払っていないように見えてしまうこと。

敬意を表す手段の一つである、のように逆の考え方もできますね。

>それと、文化が変わる過渡期にあるせいか、人によって全然逆のことを言ってはっきりしないのが、一時的な問題だろうとはいえ、気持ち悪いんですよね。

わかりますw
使っておくことが多くの場合は無難ではあるけれど、確かに距離感は常にありますよね。
この辺の感じ方が人それぞれであることがややこしいです。

>あと、この手の話で混同しちゃいけないのが、「今現在、必要かどうか」と「将来的にあった方がいいか」。

この点において、僕はどっちでもいいかなぁ、と思っています。
あれば便利に使い分けるし、なければ煩わしくなくて良いかな、というw

>僕の意見は「今は必要」「将来的になくした方がいい」です。

聞いた相手が、敬語って堅苦しいよね、と思う時代になると自然に無くなるんでしょうね。

タイトル  
名前  
Url
コメント