田舎エンジニアのBlog

~自宅も会社も田んぼに囲まれてますが何か?~

目次

Blog 利用状況

ニュース

自己紹介

リンク

スポンサー

書庫

日記カテゴリ

質問に対する回答の仕方

ネタ元:http://bbs.wankuma.com/index.cgi?mode=al2&namber=29026

 

最初に言っておきますが、僕個人の意見であり、思いです。

 

いくつかの掲示板で回答していますが、あまり直接な回答をすることはありません。

それっぽいキーワードを書くぐらいがほとんどです。

 

ネタ元の最初の質問はこうでした。

質問させていただきます。
MAINという標準EXEがあるとします。それがさらにツリー構造で
フォーム、標準モジュールがあります。
そのフォームと標準モジュールの中のコードの日本語(コメントを除く)
を抜き取ってEXCELファイルに羅列させたいんですけどどうしたらいいでしょうか??

 

それに対し、僕が見たときには既にいくつかの回答が付いていました。

マルチポストもあったのですが、それはあまり気にしてません。

その回答内容をみるとある程度の処理方法や流れが分かると思ったのですが、質問者は次のような書き込みをしました。

 

例えばでいいんで、コードとか表示していただけると
うれしいみたいな........。

 

ここで、「ああ、コピペで動くものがほしいんだな」と思いました。

しかし、ここまでで出てきた情報は

「VB6のソースが対象」

「コメント以外の日本語を抽出」

のみです。

 

その解析プログラムを何で作るのかわからなかったので、とりあえず考え方をVBの文法で書いてみました。

この判断は「VB6のソースが対象」というところからです。

VB6と、VB.NET、両方にコピペで動くソースというのは難しいので、漠然としたものでしたが。

#2つ目のは・・・やりすぎたかも。

 

ここが一番言いたいのですが、この「考え方」で僕らはお金をもらってるんじゃないのでしょうか。

「一定の動作を一定の順で行うようにすること」がプログラミングだと思います。

その部分の表現は、十人十色でしょうが、考え方さえ決まれば後は実現方法を調査するだけです。

#どちらが難しいのかも十人十色ですが。

 

それに対してこの書き込みです。

 

みなさん分かってますよね。
質問者さんがコピペで完全に動作するコードをくれって言ってるの。

タイトルに記号を入れていたり、いきなり方言口調に変えたり、自分で調べる気持ちが見えなかったり、
煽りたくなる要素満載かも知れませんが、それに対して日本語のコードもどきのものを出して、
その上これはラッキー。とか、ここはひどいインターネットですか。

 

そういう考え方も否定しません。

しかし、質問者の情報が少ないのに完璧なコードはできないでしょう。

仮にコードを提示しても、エラーが出たらまた聞きに来るでしょう。

そういう状況が続くのなら、何名かの人も言ってますが、「隣の席の人に聞いたほうが早い」ってなるのです。

 

多くの人が、質問者のその時点のプログラミング能力を否定していません。

仕事に対する姿勢を否定しています。

問題に対する姿勢を否定しています。

そして、僕も同じです。

 

そういう姿勢が文章から感じ取れたら、基本みなさん「教えたがり」なので優しくされるのでしょうけどね。

でもやっぱり、「隣の席の人に聞く」にはかないませんけどね。

 

投稿日時 : 2008年12月4日 18:07

コメントを追加

# re: 質問に対する回答の仕方 2008/12/05 10:26 こあら

言い過ぎました。ごめんなさい。

ダメ質問者につき合って、良い回答者がダメになっていくように見えて、
スルーしきれませんでした。

# re: 質問に対する回答の仕方 2008/12/05 11:34 nakaP

>こあらさん
ああいう指摘はいいと思いますよ。皆さん根元は一緒だと思いますし。
ただ、煽り合いになりそうな言葉は選ばない方がいいかもしれませんね。

# http://burberry.suppa.jp/ 2012/11/06 23:05 バーバリー マフラー

今日は よろしくお願いしますね^^すごいですね^^

タイトル
名前
URL
コメント