SQL Server 2008 CTP Febが出ているよ~ってうれしい情報をいただいたので、さっそくインストールしてみました。
ダウンロードするサイトは Microsoft SQL Server 2008 CTP - 2008 年 2 月 になります。
上記サイトから早速ダウンロードして、インストーラの起動をしてみました。
インストールを押すまでの画面を取ってみたので、長ったらしい記事になりますが
おつきあいくださいませ。
ちなみに今回は英語版ではなく、日本語版になりましたので、
皆様にもお気軽に楽しんでいただけるのではないかと思います♪
初期起動画面はちゃんとFebruary 2008ですが.... |
ここでは何故かNovember 2007....
まぁ、それはおいておいて、サーバコンポーネントなどのインストールをクリックすると...
|
.NET Framework 3.5のセットアップが始まりました(^^; |
んで、.NET Framework3.5のインストールが終わると
再起動を求められてしまったので、
再起動して、もう一度起動して続きをしました。 |
 |
 |
ここで新しいインストールを選んで
次へ進みました。
(新しいインスタンスの作成になります。) |
 |
インストールが可能かどうかのチェックが行われ・・・・ |
どの機能をインストールするか選んで
チェックを入れます。
|
今回はまだ作成していない既定のインスタンスを作成することにしました。 |
サービスアカウントと照合順序の設定がきます。
アカウントなどは存在しないものを入れると
当然エラーになってしまいました(爆) |
認証の方法などを選ぶ画面になります。
ユーザは私しかないので、
「現在のユーザの追加」で楽しちゃいました。
#「現在のユーザを追加」ぢゃないの?(日本語的に) |
先ほどはDBエンジン
今回はAnalysisServicesの設定です。 |
とりあえずネイティブモードでインストールしました。
SharePointは入れたPCに上がらないので・・・(^^; |
ここはまぁ、これぐらいは協力しなきゃね♪
って感じで・・・・。 |
インストール内容が列挙されて
ここから長い時間
インストール作業が始まります…。 |
ってざっくり書くとこんな感じでした。
インストールにすごい負荷がかかったようで、仕事の邪魔をされました(w
#仕事中にするなってことでしょうかね(^^;
とりあえず、今回はここまでにして、しばらくは原稿に専念する・・・はず。