やじゅ@アプリケーション・ラボ わんくま支局

目次

Blog 利用状況

ニュース

プロフィール

MSMVP

絶食療法と時間療法について

■絶食治療
NHKオンデマンドにて、BS世界のドキュメンタリーシリーズ医療研究の最前線「絶食療法の科学」の放送を見ました。

科学的な医療と絶食を組み合わせると、高血圧、ぜん息の治療や、ガンの化学療法さらには精神疾患の回復などに効果がある。ロシア、ドイツ、フランス、アメリカでの“絶食の科学”の最新研究を追うといったドキュメンタリー番組です。
http://www.nhk.or.jp/wdoc/backnumber/detail/120425.html

絶食療法は1950年代モスクワで精神病患者の治療として取り入れられ、その過程で高血圧や内臓疾患にも効果があることが判明した。絶食で体にストレスが加わることで、人間本来の抵抗力や治癒力が高まるそうである。ドイツでは国民の2割が絶食療法を経験しており、各地の病院では医師の監督のもと3週間程度の絶食治療コースを提供している。アレルギーやぜん息などの患者に対し医師が説明を行ってから、10日から3週間にわたって絶食を行う。期間中、口にするのは水だけ。三日ほどで空腹感は無くなるが、頭痛や倦怠感が生じるため、医師が検査を行い、場合によっては絶食を中断する。

絶食の魅力とは? その大先生は皇帝ペンギン
南極大陸に暮らす皇帝ペンギン。
彼らは氷の上で「絶食」をする奇妙な鳥でメスが卵を産んだ後に温めるのはオスの役目。4ヶ月間、オスは大事な卵を立ったまま股に挟んで何も食べない。
http://eikojuku.seesaa.net/article/267610692.html


日本では、絶食療法はあまり知られていません。以前は学会もあったようですが、2010/6月に閉会しています。
大学病院が絶食療法から手を引いたのは、「保険診療として扱うと赤字が続くから」というのが理由のようです。確かにベッドに寝たままで、まれに点滴をする程度の患者ばかりでは病院には利益は出ないですからね。このため、開業医や個人の総合病院しか行っていないのです。
残念ながら絶食療法にかぎらず、有効な治療法でも赤字が続くからと断念してしまっていること結構あるようです。

絶食療法でネットで検索していると作家の夏樹静子さん自身の腰痛体験を綴った「椅子がこわい」という体験記があります。
壮絶な2年間の腰痛との闘いを書いており、あらゆる医療、あらゆる代替療法にかかったが、どこにも異常は認められない。
やっと平木医師に出会い、心因性疼痛とされ絶食療法を試みて回復していく様子が書かれています。

読売新聞連載のコラム「医療ルネッサンス」の1月13日(水)の記事
http://mchiro.exblog.jp/13485342/
夏樹静子さんと心身症
http://blog.goo.ne.jp/non-ap/e/cefef9f7cc3aa6b7d517b5b4b003b4f1
夏樹静子さんと心身症2
http://blog.goo.ne.jp/non-ap/e/08290da3f4142952a72416bc90e8fc0d
作家の夏樹静子さんの腰痛を治療した心療内科医の平木英人さん
http://www.h-hiraki.msn.gr.jp/01.html


注意として絶食療法はあくまで医師の指示のもと治療されるものなので、この記事を読んだからといって安易にやるべきではありません。
また、うつ病と思ったら脳脊髄液減少症だったってこともあるのでちゃんとした医師の判断を仰ぐべきでしょう。
http://blog.goo.ne.jp/aino-yume75215/e/2a15546d5bc74c8c3b43bf7acbdf9b21

絶食療法というわけではないが、私は成長期を過ぎた大人はだんだん基礎代謝量が落ちてくるので普段トレーニングしない人は1日3食にしなくていいかなと思って、今年の3月から平日のみ1日2食にしています。
http://ameblo.jp/shin-mizui/entry-10509699261.html

そういえば、ドクター中松のフロッピーうんぬんは怪しいけど、イグ・ノーベル賞をもらった「食べた物を35年間も記録する」した結果、一日三食よりも一日一食の方が、頭も体も良くなったとのこと。
http://inedia.jp/nakamatsu.html


カゼをひいた時は、食べないほうが治りが早いそうです。
野生の動物は体調を崩した時は何も食べずにじっとしている、そのほうが回復が早いことを知っているからなんだとか。

 

■時間治療
NHKオンデマンドにて、時間治療をテーマとした放送をみました。薬を飲む時間を変えるだけで効果が高まるといった内容です。課題としては、病院側の勤務時間シフトが出来にくいといった問題などがあるようです。

「時計遺伝子」で医療が変わる!これはすごい!
http://www.j-cast.com/tv/2012/04/24130109.html?p=all
http://togetter.com/li/292258

なぜ早く寝たほうがいいのか?--知らないと損かも・・
http://matome.naver.jp/odai/2133707238577790501

最近、はてなブックマークの人気エントリーがありました。
なぜ埼玉県女性の平均バストサイズがAカップなのか?
http://d.hatena.ne.jp/katokitiz/20120529/1338256908
胸を大きくするためには、成長期に女性ホルモンが分泌されるタイミングで寝るのが重要、時間は夜の22時~2時。中学、高校時代に夜ふかしをせずに、きちんとした時間に寝るのが胸を大きくする秘訣だとのこと。

投稿日時 : 2012年5月31日 23:51

コメントを追加

No comments posted yet.
タイトル
名前
URL
コメント