目次

ニュース

日記カテゴリ

書庫


『プログラムの作成請負のサポートサイト』なんてのを思いついた。

流れは以下のような感じ。題材は私が実際にほしいツールw

※とりあえず、依頼者・作成者ともに1人と想定。利用者は不特定多数。


<依頼フェーズ>
依頼者)「はてなブックマークのタグ指定の方法を改善する方法」を考えてサイトに依頼内容を公開

作成者)公開されている依頼内容から見積もりを作成し依頼者に送る

依頼者)受け取った見積もりから作成者に作成を依頼する

作成者)依頼を受けるかを決定


<作成フェーズ>
依頼者・作成者)詳しい要件を確認

作成者)プログラム作成(たとえばFirefoxの拡張機能「Greasemonkey」のスクリプト)

作成者)プログラムを依頼者に公開

依頼者)プログラムの試用・要件を満たしているか確認・不具合指摘


<利用フェーズ>
依頼者)プログラムの利用方法を決定する(購入・公開

[購入シナリオ]
作成者・依頼者)代金について相談

依頼者)作成者に代金支払い

作成者)依頼者にソースコードなどを(著作権などを含めて)譲渡


[公開シナリオ]
作成者・依頼者)お礼金額について相談(購入するより安価に設定?)

依頼者)作成者に代金支払い

作成者)プログラムを公開

一般)プログラムを利用

一般)任意で利用に対するお礼を作成者に渡す(Web拍手など?

一般)プログラムに対する不具合・要望を出す

作成者)以後メンテ継続 Or 放置を決定


利用フェーズは既存のサービス(Vectorなど)を利用できるといいなぁ。


たぶんメリットがある人。
依頼者)
 アイデアはあるけど暇がないし、人材も金銭的に確保できない個人。主に私がw
 優秀な人材を確実に集めて生きたい企業。

作成者)
 プログラマ:空いた時間に小遣い稼ぎをしたい個人。
 または企業へ売り込みたい個人。

運営元)
 広告費+お礼の数%を徴収して運営をカバー。


運営するのになにか他に「稼げる」仕組みが必要かぁ・・・


そもそも、こういったサービスがあったら利用しますか?
投稿日時 : 2006年9月12日 22:46
Feedback
  • # re: プログラマがちょっとした収入を得る仕組み
    ネットクラゲ
    Posted @ 2006/09/14 22:48
    まずは、このシステムの「依頼」でしょうか。

    代金は、依頼フェーズじゃなくて利用フェーズに決めるんでしょうか^^;

  • # re: プログラマがちょっとした収入を得る仕組み
    koka
    Posted @ 2006/09/15 1:02

    ネットクラゲさん

    反応ありがとです!

    >まずは、このシステムの「依頼」でしょうか。
    >代金は、依頼フェーズじゃなくて利用フェーズに決めるんでしょうか^^;

    そうですね。ほんとに小さいプログラムを前提にしてます。
    あと、作成者が見積もり時点で金額を仮に決めておく必要があると思います。
    スキルの低いPGでも金額を下げる事により作成を請け負えるチャンスを得れるように。

    ただ基本はプログラムを「公開」して一般利用者から少しずつでもお金を得れる流れがいいと考えてます。運営費を超える広告費があるならばその分もシェアしてもいいですよね。

    かなりまだ「妄想レベル」で申し訳ないです。m(_ _)m
  • # やりたいことをエンジニアにリクエストする
    ひよっこプログラミング
    Posted @ 2007/03/03 2:35
    やりたいことをエンジニアにリクエストする
  • # やりたいことをエンジニアにリクエストする
    ひよっこプログラミング
    Posted @ 2007/03/03 2:37
    やりたいことをエンジニアにリクエストする
タイトル
名前
Url
コメント 

Blog 利用状況

絡んでるところ